GIGAスクールタブレット
あんしん補償プランとは
現在、GIGAスクール構想に基づき、公立の小学校・中学校に通う児童生徒には
各自治体から1人1台の端末が配布され、日々の学習に活用されています。
公立の小学校、中学校より貸与されたタブレット端末が破損した場合、
修理代の負担については、市町村ごとに異なり、
保護者に負担を求める地域と学校で負担する地域があります。
そこで、万が一の買い替え費用や修理代に不安を感じる保護者の皆様のために、
「GIGAスクールタブレットあんしん補償プラン」を用意いたしました。
補償があればこんな時にも安心
-
誤って落としてしまい、動かなくなってしまった。
修理費用 19,900円 +原因調査費用、配送料等 -
自宅の机で勉強中に飲み物をこぼしてしまい、濡れて動かなくなってしまった。
修理費用 29,000円 +原因調査費用、配送料等 -
自宅の床に置いていたタブレットを家族が踏んで液晶画面にひびが入ってしまった。
買替費用 55,000円
GIGAスクールタブレット
あんしん補償プランがあれば安心!!
まで補償
対象端末機器
公立の小学校・中学校より貸与されたGIGAスクール専用端末が対象です。
なお、下記の機器については対象となりませんのでご注意ください。
- 自身で購入されたタブレット端末
- 小学生・中学生・教職員以外の方が所有しているタブレット端末
- 対象機器内のソフトウェア
- 自身で購入されたタブレットカバーなどの付属品
補償内容について
貸与されたタブレットが、下記の事由により壊れた場合や故障した場合、補償の対象となります。
破損等 | 火災・落第 ・爆発 | 風災 | 水災 | 盗難 |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
《保険金をお支払いできない主な場合》
- 故障、破損が予測される方法で使用した場合に生じた事故
- 紛失、置き忘れ
- 経年劣化によるもの
- 日常的な利用による摩耗、劣化した消耗品の買い替え など
掛金について
申込締切日 | 補償開始日※1 | 一時払掛金※2(ご負担いただく金額) |
---|---|---|
第一次締切 ▶︎ 3月26日 | 4月1日 | 2,190円 |
第二次締切 ▶︎ 4月26日 | 5月1日 | 2,040円 |
第三次締切 ▶︎ 5月26日 | 6月1日 | 1,890円 |
第四次締切 ▶︎ 6月26日 | 7月1日 | 1,740円 |
第五次締切 ▶︎ 7月26日 | 8月1日 | 1,590円 |
第六次締切 ▶︎ 8月26日 | 9月1日 | 1,440円 |
第七次締切 ▶︎ 9月26日 | 10月1日 | 1,300円 |
第八次締切 ▶︎ 10月26日 | 11月1日 | 1,150円 |
第九次締切 ▶︎ 11月26日 | 12月1日 | 1,000円 |
※全損となった場合、限度額までのお支払いとなった場合は、保険が終了いたします。(全損とは、保険の対象について生じた損害が再調達価額と同額またはそれを上回ることをいいます。) ※1 補償開始日は、4月・5月・6 月・7月・8月・9月・10月・11月・12月のそれぞれ1 日(午前0時)から始まりますが、補償は2026年4月1日(午後4時)で終了いたします。保険期間に応じて一時払掛金が異なります。 ※2 一時払掛金は、保険料とGIGAスクール端末セーフティ会員の年会費(30円)、制度運営費(370円)になります。制度運営費とは、この保険制度の運営上必要な費用(事務手続費用等)に充当するための費用です。
保険の概要
商品名 | 財産補償保険 |
---|---|
保険契約者 | 一般社団法人 地域創生応援団 |
被保険者 | 全国の各自治体 |
加入対象者 | 児童・生徒の保護者、教職員 |
保険期間 | 2025年4月1日午前0時~2026年4月1日午後4時まで ※中途加入は毎月1日補償開始で2025年12月1日補償開始分まで募集しております。 |

ご加入はこちらから
ご加入前に必ずご理解いただきたい大切な情報を記載しています。必ず最後までお読みください。
ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。
下記チェック項目をご確認いただき、をクリックしてから申し込みボタンからお申し込みください。
- check01GIGAスクール端末セーフティ会員会則をご確認されましたか?
- check02よくあるご質問(Q&A)をご確認されましたか?
- check03重要事項説明書をご確認されましたか?
- check04お子さまが通われる学校はタブレットの破損や、盗難された場合に保護者に損害賠償(修理費用、買替費用等)を求める可能性がありますか?
※保護者に損害賠償請求を求めない学校に通われているお子さまについては、保険の加入は不要です。 - check05本契約においてご提供いただく個人情報は各々の自治体、引受保険会社である日新火災海上保険株式会社に提供するとことに同意いただけますか?